top of page
名称未設定 1_edited.jpg

茶道の歴史

茶道の歴史

めに  歴史を学ぶ ~

​この度は『茶道本舗和伝.com』をご覧頂き誠にありがとうございます。

本ページ『はじめての茶道』におきましては「はじめて『茶道』に触れる方」や「はじめて『茶道』を修練する方」などを対象に『茶道』の歴史や知識を管理者なりにまとめました文章をご紹介していきたいと思います。

はじめて『茶道』と聞くと「抹茶」「御菓子」「茶道具」「茶室」「作法(点前)」などの言葉が思い浮かびますがその一つ一つにはさまざまな歴史があり、どのように誕生し、どんな人達に出会い、どのような時代を過ごし、今日の私たちに伝わり『茶道』と確立していったのかを学ぶ必要があります。

これから茶道をはじめるためには「規則」や「作法(点前)」を学ぶ前に茶道の歴史を知ればより今後の学びがわかりやすくなりますのでまずは歴史を学ぶことからはじめましょう。

道​の歴史​ ​目次 ~

02.茶の渡来

奈良時代 ~ 平安時代

  • はじめに

  • 茶の渡来

  • 宮中行事

  • 茶の栽培

  • 日本後紀

  • ​茶の衰退

03.喫茶文化の確立

鎌倉時代

  • はじめに

  • 喫茶法の渡来

  • 茶の薬用

  • 茶園の広がり

  • 茶と禅

  • 喫茶文化の浸透

  • 喫茶文化の確立

  • 唐物道具の登場

  • ​闘茶

04.喫茶の多様化

室町時代 (前期)

  • はじめに

  • 喫茶文化の流行

  • 茶会の原点

  • 書院茶の誕生

  • 同朋衆

  • 一服一銭

  • 淋汗の茶の湯

06.茶道の大成

安土桃山時代

  • はじめに

  • 茶の湯の隆盛期

  • 茶の湯の大成者

  • 利休のアイデア

07.茶道の飛躍

江戸時代 (前期)

  • はじめに

  • 大名茶の終焉

  • 茶の湯の流儀化

  • 宮中茶道の復活

  • 職家の役割

08.茶の湯の遊芸化

江戸時代 (後期)

  • はじめに

  • 茶の遊芸化

  • 三千家の役割

  • 茶道を学ぶ

  • 一期一会

  • 茶道の世界進出

  • 煎茶の登場

10.近代茶道の幕開け

大正時代 ~ 現代

  • はじめに

  • 近代茶道の幕開け

  • 献茶

  • 今日の茶道

茶道史年表

  • はじめに

 
❙ 茶道の歴史 ❙
 ❙ 免責事項 ❙

各解説文章につきましては当サイト運営者が茶道の修練にあたり個人的にまとめた解説文章となっておりますので個人的な見解や表現なども含まれていることを事前にご理解頂きご参考にされる場合は皆様が修練なさっています先生などにご確認のうえ自己の責任においてご参考にして頂きますようよろしくお願い申し上げます。

bottom of page